リンパ浮腫だけど?

2000年くらいから、リンパ浮腫と付き合っています。長い付き合いですが、いまだに、そして長い付き合いだから、いいことも悪いこともいろいろあります。都内でですが情報共有会というか思いのたけを話そう!というか、そんな会ができたら、と計画中です。よろしくお願いいたします☺

夜寝るときの秘密兵器☆

 夜寝るとき、

 

足元はどうしてますか?

 

少し肌寒くなってきたので、

靴下を履いたり?

 

メディキュットみたいな、

寝るとき用の着圧ソックスを履いたり?

 

えー、

わたしは。

 

 

 

五本指ソックスつま先ナシ、

 

を履いてます!!

 

これがタイトルにある、

秘密兵器、なんですo(^▽^)o

 

え、すごいの?

   >はい、わたし的には(*^^*)

 

以前はメディキュットみたいなものを履いていたこともありました。

それなりに柔らかくなるような?

足が布に覆われるので、

寒さなどの不快感はなくなり、

まぁ、なんとなーく惰性で続けていました。

 

でもでも!

 

最近、これ、五本指ソックスつま先ナシ、

に変えたんですけど。

以来、調子いいです❗️

 

思うに効く要素は、

◯足首あたため

◯足指間を刺激

この2点にあるんじゃないかな??

 

これを履いたきっかけは、

これ実はヨガ用ソックスなんですが、

たまたま、

手元に、

洗濯済みのものがあり、

ズボラなわたしは、

手にとった、、。

もう眠いからこれでいいや、と。

 

そしたら。

翌朝、

 

足の指あたりが埋まってない!

指がちゃんと指っ!って主張した形である!!

むくみで関節が埋まったぷくぷくな指じゃないわー!!!(*゚▽゚*)

 

いいんじゃないか?(´∀`*)

 

みたいな。

 

もしよければお試しください。

 

ちなみに、

あまりに疲れてむくみがひどいときは、

弾性包帯きつめに巻いて、

ほどけるの防止に上から靴下、

もやります。

毎日やるとナゼか効かないし、

そもそも結構めんどうなんですが、

たまーに、たまに、ひどいときは

やります。

結構効きます(*^^*)

 

 

お腹をすっきりさせることの重要性☆

えー。

 

タイトルそのまんまなんですけど。

今日書きたいことはこれ!)^o^(

 

これはですね、

 

お腹のなか、

ざっくばらんに言うと、

便秘しないことの重要性☆

です♪

 

 

病院でされるリンパ浮腫の説明や、

ネット上にある病院や専門機関が発している情報をみると、

 

太ってるひとは体重落としてね、

的なことがあると思うのですが、

もしやせてても。

というかどんな体系だろうと

 

お腹の なか はすっきりとね、

ってことです。

 

ちょいちょい、体感してたんですが、

この度また体感する機会に恵まれまして笑

忘れないうち書きます!

 

 

ことの発端は先日行った旅行。

先日旅行に行ったんですが、

食べ過ぎてしまったのか、

あるいは変なものをたまたま食べてしまったのか、

もしくは免疫が落ちてたのか、

はたまたそれらの要因ミックスか、

原因はわからないですが、

食べ物にあたってしまった。

 

急性胃腸炎になり、

もうお腹が大変な状態になりました。(;_;)

なんどもなんどもなんどもトイレに行くわけです。

たぶん、1番ひどい状態のときは2日くらい?

その間は食欲もなく、

摂取したものはお水&スポーツドリンクメインでした。

あ、あと幼児用おせんべいとか。6ヶ月から食べれます!みたいな。

 

で、どうなったかというと、

お腹、ぺったんこ。

 

久しぶりにみる、

ほんーとにぺったんこになりまして。

 

特に、お腹の下のほうがもうぺったんこ。

たぶん、

胃腸が動いてないので、食べたものが下まで降りてきてなかったんでしょうね。

 

で、

その後も胃の具合も良くなかったのであまり食べない。だから結構ぺったんこをキープできたんですね。

 

そしたら。

 

足のむくみが

少ない❗️

 

 

お腹マッサージすると翌朝の足が軽いのを感じてましたが

お腹と足と、

こんなにつながってるんですねぇ。

 

いま書いてたら。

お腹と足のつながりエピソードをもう一個思い出しました(´∀`*)

 

 

それについては明日また書きますね✨

なぜっていまが夜12時をまわったからです☆

ねなきゃ!

 

おやすみなさーい♪( ´θ`)

よい夢を

 

 

限界とか境界線ってもともとあるの?それとも自分で作ってるの?

限界とか境界線って、

 

明確にありますか?

 

あると思いますか??

 

なんだこの怪しい質問は(¬_¬)

質問するまでもなくあるでしょ。て思うかな?

 

わたしもあると思ってました。

 

 

わかりやすいのが、

身体。

 

身体が1番、

自分と自分以外に分けるのに

わかりやすいと思う。

見えてるのでね^ ^

 

自分の身体までが、

自分。

 

でもヨガの考えでは身体はわたしじゃない。

 

例えば、

切られた爪。それはわたしじゃない?

でも手にあったときはわたしの一部だったよね?

腕も。

足も。

頭も。

みーんなそうだといえる。

すると明確な線引きってなくない?

頭がそうだと決めている。

意識にのぼるまえに、自動的に、当たり前に。

 

 

 

同じように

限界も

頭がそうだと決めているんだよね。

 

自分が自分を制限するって

変なのって思ったけど、

多分私自身もそうしてました。

と気づかされたことがあったのでシェア!

 

 

て、

ここまで下書きに書いてあったのです!!

 

で、

体験、

忘れてる、、、‼️(T  T) 

 

なんだったんだろ。

思い出したら追記します。

 

似たようなことを思ったことがある方、

何かある方はコメントとかください( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

ヨガポーズ紹介☆弾性ストッキングの落とし穴_φ(´ε` )

ヨガポーズ紹介、

いいねいいね♪楽しみ♪と思いつつ、

 

ん?

落とし穴??

 

ちょっとナゾな、かつ心配なタイトルですかね?

落とし穴って!

落ちちゃうの?!的な。

 

解剖学的、医学的にどうこうはわからないですけど

わたしの体験、体感したことです。

 

これは最近どうもそうじゃないかなーってなんとなく思ってたことが、

やっぱそうかも!って結構はっきり思ったので覚え書き兼ねて綴ります✨

ということは

これは15年とかはき続けてると実感することかもね☆

 

では行きます♪

 

それはですね、

ストッキングずっとはいてると

股関節の前部分が縮む、

ということ。

てことは

股関節の前をのばせ、ってことです。

ちなみに弾性ストッキングは

鼠蹊部ギリギリくらいまでの

オープントゥタイプを両足はいてます。

(外出時、在宅時とも)

 

前部分って、

ナンダ?

って思うと思うんですが、ココ。

下の絵で、

丸く囲ったとこと、

その下の楕円のとこです。

f:id:Sarvaniy:20160920093228j:image

いわゆる鼠蹊部です。

 

一般的なリンパマッサージでは

よくここがターゲットになるけど、

ここって大事って思うけど、

いままでわたし、結構ないがしろにしてました。

なんか触れると痛そうだし、反応を感じなかったので(-_-

 

で、

タイトルのストッキングの落とし穴とどうつながるかというと、

ストッキングはいてるとここが縮んでくるんです。

縮む、というか、

多分ストッキング使わない人は、

歩くたびに、片足が蹴り出されてもう片方の足が後ろにいくタイミングでのばされるんだと思うんだけと、

その伸びがなくて、結果的に縮んじゃうんじゃないかなーと。

収縮と拡張が起こらないというか。

 

ここが縮むと、

伸びないと、

足の、股関節周りの筋肉は

骨盤周りの筋肉と連携してるから、

で骨盤周りの筋肉は腰椎なんかとも連携してるから、

骨盤が後傾して丸い腰になり、

姿勢が悪くなる、

そして

姿勢が悪くなると呼吸が浅くなってくるんですよね 

 

そして歩くたびに起こる、

のばされたり縮んだりという運動が股関節に発生しないと動きが悪く、というか

固まっちゃう。

姿勢悪いのも、よくしようとしてなおせればオッケーだと思うけど、

固まっちゃってるときつい。

 

だから意図的にここを伸ばしてあげたらいいかと!)^o^(

 

どうやるか?

①ヨガポーズのアンジャネーヤアーサナ

f:id:Sarvaniy:20160920095129j:image

コレです。

ヨガ的にはいろいろこだわりがあるポーズだけど、とりあえずは手は上に挙げなくても、

むしろ立って行って、鼠蹊部前部分がのびるのを感じられればいいと思う。体育や準備体操でやるような、あれです。

 

このポーズやるなら、

四つ這いになって片足を手と手の間に、

もう一方の足を後ろにひく。

そのまま股関節を床に近づけるつもりで重心落とす。少し呼吸。余裕があれば両手ばんざーい。お腹の前ものばす。

 

②お腹も一緒に縮んでくるので、上向きの犬のポーズ、もしくはコブラのポーズ。

コレ。

f:id:Sarvaniy:20160920095729j:image

ここまで反らなくても効果あるので大丈夫。

うつ伏せで横になり、お腹の前をのばす!

お腹の前をのばすと、

伸ばして呼吸していくと

内側の筋肉、内蔵マッサージになって

それまた足のむくみにはよかったり(*^^*)

 

無理ない範囲でちょっとやってみるの、おすすめです。

 

おまけで③

エクササイズや歩くのにイイとして各メーカー、

リーボックとかfitflopとかが出しているサンダルやスニーカーをはく。

 

わたしは室内にいることも多いので、

室内ではいてます。というか、外では外ではきたいデザインがないのではいてないです。

スニーカーはちょっとスポーティすぎて。

でも室内ならオーケーなので、

fitflopのサンダルはいてます。膝下、膝裏までのびてる気がします✨

 

 

また気づいたことがあったら書きまーす♪

 

ヨガ、一緒にやってみたい方はメールください)^o^(

都内中心に関東でやってます。

yoga_sarvani☆yahoo.co.jp

☆をアットマークに変えてください( ´ ▽ ` )ノ

 

 追記:

小学校の体育でやるような、

アキレス腱の運動、

足を前後させてリズミカルに踏み込む運動、

もいいかも!

蜂窩織炎がきた。ちーん(。-_-。)

今日は土曜日、

出掛ける予定もあったのに、

 

 

朝起きたら

 

 

蜂窩織炎の予兆が。。

 

 

足にプツプツと赤い斑点が∑(゚Д゚)

 

いつもは、

出るとき、

凹凸のない赤い斑点が現れるのだけど、

今回は凹凸あり。

湿疹?

とか思うも。

 

 

しかーし。

 

やっぱり足に赤みが広がり熱がでてきたー( ;  ; )

立つだけで痛いよー

 

 

まとめると。

 

朝9時頃斑点発見、

ここで抗生物質のむ。

 

昼頃はまぁまぁ普通、

足は痛いものの、立てる。

 

午後2時頃から猛烈に眠くなって

ベッドへ。

 

夕方起きたら38.6℃。。

いま少し下がって38℃前後。

 

 

頭が痛いよーーー‼️

 

冷えピタはっておとなしく

 

 

-----------------------------------/////

後日追記☆

 

翌日には37度台前半に。

そして動けるくらい治りました。

 

 

最近、

なることはなるけど、治りが早いような?

熱は猛烈にでるけど

 

 

太もも横のセルライト

セルライトってなんでできてるんでしょうね?

特に太もも足のつけね下の真横の部分。

f:id:Sarvaniy:20160815110123j:image

 

血行不良から、

老廃物、

水分脂肪分が固まって、

 

って、

教科書的な説明はわかるんですけど。

いや、あんまりわかんないかも。。

 

両手でぶにっとつまむと

なんとも不思議な感じ。

 

そしてここって、

っていうか浮腫んでる部分て

汗かきやすくないですか?

いや、汗じゃないな。

普通にかく汗ではなくて、

それはむしろ他の部分と変わらなくて、

汗というか、

マッサージしてるとじっとりしやすいというか。

ほかの部分に比べて水分が出やすい気がする。

でもべつに細くはならないんだけど。

でも肌が柔らかくはなるかな。

 

水分余ってるから、

体はちょっとでも排出しようとしているのだろうか?

 

【映画レビュ】アーロと少年と感想

2016年のディズニーとピクサーの映画、

アーロと少年

を見ました◎

 

ざっくりいうと、

恐竜と子供がでてくるアドベンチャーとヒューマンドラマのアニメです。

時間は90分くらい。

 

個人的に、

恐竜ものはあまり好きではないのでさほど興味なく、ある意味冷静に見ていました。

 

で。感想です。

感想、というか、

いいこと言ってたのでシェアさせてくださいっ‼️

 

以下、すこーしネタバレしてます。

なのでもし見る予定ある方はどうぞお気をつけてくださいまし。

 

メインキャラ、アーロという名の恐竜なんですが、

この子が弱虫なんですね。

気が弱いんです。

臆病なんです。

 

でもふとしたことから、

家へ帰る冒険の旅に巻き込まれる。

 

その道中、映画なんでいろいろあります。

 

で。

強い味方ちっくな恐竜もでてきます。

 

その強い恐竜に聞くんです、弱虫アーロが。

『どうしたら恐怖心なくなるの?』的なことを。

 

で、その回答。

 

『怖いという気持ちはなくならない。消せない。

そのままで受け止めるんだ。そして立ち向かうんだ。』

 

こんかことを言ってました。

単語単語は少し違うかも。

でもこんな意味です。

 

そうそう、そうだよっ!って思いました。

マインドフルネスやヨガの考えに通じるなって思いました。

 

怖いであれなんであれ、〇〇だと思う、

その気持ちは消せない。

というか、

消す必要はない。

 

ただ、心の反応として、

思い、

は存在してる。

 

ただの存在。

だからその存在を受け入れ、

立ち向かっていく。

 

ありのまま、です。

 

恐怖心以外だと、

例えば緊張。

 

プレゼン前、

テスト前、

告白前、

自然と生まれる緊張。

 

そう思っていいんだよ、

と受け入れ。

そこで行動を止めるのではなく、

向かっていく。

 

ありのままを受け入れて、

現実を受け入れたうえで、

そうありたい状態があるならばそこへ向かっていく。

 

 

ハイライトではないですが、

いいシーンです。

 

興味がある方、

見てみてください。

 

ハッピーエンドで気持ちのよい、平和な映画です。

CGも臨場感あって、

特に水関係のシーンは、その臨場感が楽しめますよん◎